終わりが来る日を待っている

終わりが来る日を待っている

1年1回更新を目指す.

技術書典7にサークル側で参加しました

技術書典7 技術書典7にサークル側で参加してきました。 techbookfest.org ブログを書く気はあまり無かったのですが、多くの方がこれまでの技術書典体験ブログを公開してくださっており、大変助かりましたので恩返しも兼ねて書きました。本当にありがとうござ…

Ghidraまとめ

米国家安全保障局(NSA)がRSA Conferenceでソフトウェアリバースエンジニアリングツール 「Ghidra」を公開しました。 昨年、IDA Proを購入した後にIDA Free version7.0が発表され、 今年、IDA Proの更新をした後にGhidraが公開される。 まぁ、IDA Proには、De…

解析環境の整備

環境構築しようとした理由 引っ越し準備で忙しく、なかなか解析する時間がないのですが、解析環境を作ってました 解析環境を作ろうとした理由 MacBook Proの処理能力やディスク容量などがきつい いろいろな種類の環境を用意したい(Win7,10,ADなど) (もしかし…

GIAC Reverse Engineering Malware

SANSって知っていますか? www.sans.org 情報セキュリティ分野に特化した教育機関です。 毎年、ピックアップされたいくつかの講義が日本で行われており、受講者は一週間でそれぞれのセキュリティ技術を学びます。 SANS JAPAN どのような講義があるのか、もし…

IDA Pro Free v7.0

IDA Pro Free 7.0 第三回目にして悲しいお知らせ。 まさかのIDA Pro Freeがリニューアル。 https://www.hex-rays.com/products/ida/support/download_freeware.shtml しかも、最新のバージョン7.0。 32bitも64bitも解析できるし、Windows版だけじゃなくMac版…

IDA Pro 使い方メモ

まずはIDA Proのショートカットなどについてまとめておく。 足りていなかったり、こうしたらいいよって言うのがあったら教えて欲しい。 参考にした資料 中津留 勇, IDA ユーザなら知っておくべきマントノン侯爵夫人にモテる 7つの法則 https://www.slideshar…

IDA Proの購入

経緯 先日、あるセキュリティイベントに参加して、そろそろ真面目に勉強してスキルを身に着けないといけないと思った。 また、いざ勉強をしよう思い、マルウェア解析、とくに静的解析を勉強しようとしたが、どのように勉強すればいいのかよく分からないので…